ここでは、利用者も多かろう『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』(河合出版)に採録されている長文課題の、品詞分解解答例を掲載する。
なお、以下の二点にご留意いただくものとする。
- 品詞分解例は本サイト主が作成したものであること
- 品詞分解は具合によって(たとえば連語や複合動詞をどう分解するか)解答が異なること
「助動詞(一)『き』『けり』」(土佐日記)の品詞分解例
大問七(出典:『土佐日記』)
◎品詞分解(活用語中心。名詞は基本的に非表示。非活用語は基本的に初出のみ。)
やまとうた、主の守の詠めりける、
都出でて君に会はむと来しものを来しかひもなく別れぬるかな
となむありければ、帰る前の守の詠めりける、
白妙の浪路を遠く行き交ひて我に似べきは誰ならなくに
異人々のもありけれど、賢しきもなかるべし。とかく言ひて、前の守も今のももろともに下りて、今の主も前のも手取り交はして、酔ひ言に心よげなる言して出でにけり。
二十七日、大津より浦戸を指して漕ぎ出づ。かくあるうちに、京にて生まれたりし女子、国にて俄に失せにしかば、このごろの出で立ちいそぎを見れど、何ごともえ言はず。京へ帰るに女子のなきのみぞ悲しび恋ふる。ある人々もえ堪へず。この間にある人の書きて出だせる歌、
都へと思ふをものの悲しきはかへらぬ人のあればなりけり
縦書き用データ
上記をより見やすく編集したデータを掲載する。適宜ダウンロードして学習に活用してほしい。
商品リンク
ポチップ
ポチップ
コメント