ここでは、利用者も多かろう『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』(河合出版)に採録されている長文課題の、品詞分解解答例を掲載する。
なお、以下の二点にご留意いただくものとする。
- 品詞分解例は本サイト主が作成したものであること
- 品詞分解は具合によって(たとえば連語や複合動詞をどう分解するか)解答が異なること
「助動詞(五)『る』『らる』」(徒然草)の品詞分解例
大問十一(出典:『徒然草』)
◎品詞分解(名詞は基本的に非表示。非活用語は基本的に初出のみ。)
後徳大寺大臣の、寝殿に鳶ゐさせじとて縄を張られたりけるを、西行が見て、「鳶のゐたらんは、何かはくるしかるべき。此の殿の御心、さばかりにこそ」とて、その後は参らざりけると聞き侍るに、綾小路宮のおはします小坂殿の棟に、いつぞや縄を引かれたりしかば、かのためし思ひ出でられ侍りしに、まことや、「烏の群れ居て池の蛙を取りければ、御覧じて悲しませ給ひてなむ」と人の語りしこそ、さてはいみじくこそと覚えしか。徳大寺にもいかなる故か侍りけむ。
縦書き用データ
上記をより見やすく編集したデータを掲載する。適宜ダウンロードして学習に活用してほしい。
商品リンク
ポチップ
ポチップ
新規投稿の際に発信している。本サイト下部にリンクがあるので、参照されたい。
コメント