『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』「助動詞(七)『む』『むず』『じ』」の長文品詞分解

ここでは、利用者も多かろう『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』(河合出版)に採録されている長文課題の、品詞分解解答例を掲載する。
なお、以下の二点にご留意いただくものとする。

  • 品詞分解例は本サイト主が作成したものであること
  • 品詞分解は具合によって(たとえば連語や複合動詞をどう分解するか)解答が異なること

「助動詞(七)『む』『むず』『じ』」(平治物語)の品詞分解例

大問十三(出典:『平治物語』)
◎品詞分解(名詞は基本的に非表示。非活用語は基本的に初出のみ。)

誰そ彼時(係助)過ぎ(ガ上二・用)ぬれ(完了・已)(接助(順確))行き(カ四・用)交ふ(ハ四・体)人も跡絶え(ヤ下二・用)(接助)、所々(格助)見え(ヤ下二・用)(過去・体)家も、(とぼそ)(格助)閉ぢ(ダ上二・用)心細し(ク・終)。里(格助(体修))煙も絶え(ヤ下二・用)ぬれ(完了・已)ば、宿借ら(ラ四・未)ばや(終助)のあらましだに(副助)も今(係助)なし(ク・終)。夜も更け(カ下二・用)ゆけ(カ四・已)(接助(偶然))荒く(ク・用)降り(ラ四・用)て、子どもも我(格助(体修))身も、明日(格助)待つ(タ四・終)べき(可能・体)(格助)おぼえ(ヤ下二・未)(打消・終)。「あはれ(感動)、人品をも(マ上一・用)知ら(ラ四・未)ざら(打消・未)(婉曲・体)山里人の、草の庵もがな(終助)。今宵ばかり(副助)身をも隠し(サ四・用)て、子どもを助け(カ下二・未)(意志・終)(格助)思ひ(ハ四・用)(ワ上一・用)たり(完了・終)幼き(ク・体)ども(接尾)泣き(カ四・用)弱り(ラ四・用)て、声も時々(係助)絶え(ヤ下二・用)、息も絶え(ヤ下二・用)入る(ラ下二・体)やう(格助)聞こゆれ(ヤ下二・已)ば、「かくて()助から(ラ四・未)(接助(順仮))こそ(係助)あら(ラ変・未)(適当・已)とても()永らふ(ハ下二・終)まじき(不可能・体)なれ(断定・已)ば、人里(格助)宿を借り(ラ四・用)こそ(係助)もしや()の頼みもあら(ラ変・未)むずれ(推量・已)(格助)思ひ(ハ四・用)なし(サ四・用)て、焚く(カ四・体)火の影(格助(主格))見え(ヤ下二・用)ける(過去・体)頼み(マ四・用)怖づ怖づ()近付き(カ四・用)て、竹の編戸をうち(接頭)叩く(カ四・終)。主人(格助)おぼしく(シク・用)て、大人しき(シク・体)女、戸を開け(カ下二・用)(係助)出で(ダ下二・用)たり(完了・用)ける(過去・体)

縦書き用データ

上記をより見やすく編集したデータを掲載する。適宜ダウンロードして学習に活用してほしい。

商品リンク

楽天ブックス
¥785 (2024/12/23 22:47時点 | 楽天市場調べ)

twitter

新規投稿の際に発信している。本サイト下部にリンクがあるので、参照されたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました