『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』「助動詞(六)『す』『さす』『しむ』」の長文品詞分解

ここでは、利用者も多かろう『ステップアップノート30 古典文法トレーニング』(河合出版)に採録されている長文課題の、品詞分解解答例を掲載する。
なお、以下の二点にご留意いただくものとする。

  • 品詞分解例は本サイト主が作成したものであること
  • 品詞分解は具合によって(たとえば連語や複合動詞をどう分解するか)解答が異なること

「助動詞(六)『す』『さす』『しむ』」(宇治拾遺物語)の品詞分解例

大問十二(出典:『宇治拾遺物語』)

◎品詞分解(名詞は基本的に非表示。非活用語は基本的に初出のみ。)

(格助(体修))(ころ)、延喜の御門、重く(ク・用)わづらは(ハ四・未)(尊(作→延))給ひ(尊(作→延))(接助)、さまざまの御祈りども(接尾)御修法(みしほ)御読経(みどきやう)など、よろづに()(サ変・未)らるれ(尊(作→延))(接助)さらに()()怠ら(ラ四・未)(尊(作→延))給は(尊(作→延))(打消・終)ある(連体)(格助(主格))申す(謙(作者→延))やう、「河内国信貴(しぎ)申す(謙(人→延))(格助)、この年ごろ()行ひ(ハ四・用)て、里(格助)出づる(ダ下二・体)こと(係助)(サ変・未)(打消・体)候ふ(丁(人→延))なり(伝聞・終)。それこそ(係助)いみじく(シク・用)貴く(ク・用)あり(ラ変・用)て、鉢(格助)飛ばし(サ四・用)さて()(ワ上一・用)ながら(接助)よろづ()あり難き(ク・体)ことを(サ変・用)給ふ(尊(人→延))なれ(伝聞・已)。それを召し(尊(人→延))て、祈ら(ラ四・未)(使役・未)させ(尊(人→延))給は(尊(人→延))(接助(順仮))怠ら(ラ四・未)(尊(人→延))給ひ(尊(人→延))(強意・未)(推量・終)かし(終助)(格助)申せ(謙(作→延))(接助(順確))、「さら(ラ変・未)ば」とて(格助)、蔵人を御使にて(格助)召し(格助)遣はす(尊(作→延))

行き(カ四・用)見る(マ上一・体)(接助(偶然))、聖のさま殊に()貴く(ク・用)めでたし(ク・終)かうかう()宣旨にて(格助)召す(尊(蔵→延))なり(断定・終)とくとく()参る(謙(蔵→延))べき(命令・体)よしいへ(ハ四・已)(順確(偶然))、聖、「何(サ変・用)(格助)召す(尊(聖→延))(終助)(格助)て、さらさら動きげ(係助)なけれ(ク・已)(接助(順確))、「かうかう御悩(ごなう)大事(断定・用)おはします(尊(蔵→延))祈り(ラ四・用)参らせ(謙(蔵→延))給へ(尊(蔵→聖))(格助)いへ(ハ四・已)ば、「それ(係助)参ら(謙(聖→延))(打消・終)とも(接助)、ここながら(副助)(※1)祈り(ラ四・用)参らせ(謙(聖→延))候は(丁(聖→蔵))(意志・終)(格助)いふ(ハ四・終)

※1:テキストでは脱落している箇所。しかし原文にはこの傍線部が存在しており、実際この箇所がなければ文脈として不自然である。

縦書き用データ

上記をより見やすく編集したデータを掲載する。適宜ダウンロードして学習に活用してほしい。

商品リンク

楽天ブックス
¥785 (2024/12/23 22:47時点 | 楽天市場調べ)

twitter

新規投稿の際に発信している。本サイト下部にリンクがあるので、参照されたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました